運転資金としてビジネスローンを利用する際の注意点

カテゴリ:資金繰り

 

運転資金としても利用できるビジネスローンとは?

 

 

 

「すぐに運転資金が必要なとき、ビジネスローンを利用しませんか?」

 

 

 

みなさんはこのような広告を目にしたことはありませんか?

 

 

 

銀行や消費者金融の広告で目にする「ビジネスローン」とは

一体どのようなものでしょうか。

 

 

 

 

ビジネスローンとは、銀行や消費者金融が提供する融資の一種です。

 

 

 

銀行融資と比べて担保や第三者保証人を必要とせず、審査スピードが

非常に早いのが特徴となっています。

 

 

 

一方で、金利が高く、融資限度額も大きくないため、長期の資金調達先

としては適しません。

 

 

 

しかし、審査が銀行融資より厳しくないこともあり、主に急な資金繰り

悪化や急に運転資金が必要になった場合などの短期運転資金として

利用されています。

 

 

 

運転資金としてビジネスローンを利用する際の注意点

 

 

 

では、運転資金としてビジネスローンを利用する際の注意点とは

どのようなものでしょうか。

 

 

 

それは運転資金の補填として、ビジネスローンに

頼らないようにすることです。

 

 

 

短期運転資金として利用する際の上限金額は、法人としては大きく

ありませんので、すぐに返済すれば問題ありません。

 

 

 

しかし、キャッシュフローから運転資金捻出ができていないような

企業の場合、借り入れた運転資金では足りず、返済と運転資金の

ために新たにローンを受ける必要が出てきます。

 

 

 

このような状態になると高い金利が経営を圧迫してしまうのです。

 

 

 

手軽であるため運転資金の補填に簡単に利用してしまいがちですが、

返済を考慮しないと、その運転資金の借り入れ自体が更なる資金繰りの

悪化を招いてしまいます。

 

 

 

また、ビジネスローンは銀行融資が受けられない会社への融資という

側面もあるため、銀行からの印象を悪くする場合があります。

 

 

 

最悪の場合、銀行から受けている融資が打ち切られたり、貸し剥がしに

あうリスクがあることも考慮に入れておく必要があります。

 

 

 

↓こちらも良く読まれています。

――――――――――――――――――――――――――――

 

押さえておくべき銀行融資とビジネスローンの違いについて

社長の自宅(個人資産)が担保に要求されたときの対処法とは?

締日、支払日の設定を変えるだけで資金繰りを改善する方法とは?

まだまだできる、経費の見直し方法とは?

 

――――――――――――――――――――――――――――